4月から部活動に新入部員が入ってきました。先生からは「自信がないのが顔に出てる」とか、「上級生としてがんばれ」って言われるけど、私よりも上手な後輩もいるし、自信が持てません。自信がある人が羨ましい。どうやったら、自分に自信が持てますか。(糸島市/kaya)
自信はその時の通り、自分を信じることたい。それが難しいけ、みんな悩むんかもしれんね。ばってん、こうは考えられんか。自分を信じられるくらい努力をする。どんな内容かは部活によって変わるやろうけど、自分に自信を持てんお前が自分を信じられるくらい練習をしたら、きっと技術も伸びとるはずたい。後輩たちから憧れられる先輩になれるかもしれん。よく言われるのは、小さな目標を一つ一つクリアしていくといいらしいね。目標を設定するには、「なりたい自分」をイメージせんといけん。アスリートや経営者はが成功した自分の姿を具体的にイメージするっち言うみちあに、なりたい自分から逆算して、足りんものを補っていったらどうか。一つ一つの積み重ねが、自信につながるかもしれんぞ。ここまでアドバイスはしたものの、オレ自身は必ずしも自信があることがいいことばかりではないと思う。足りないものがあるから、人は成長できる。つまり、お前ののびしろは誰よりも大きいっちことたい。
成長したいと思うとき、人は悩むもんたい。 だけん、若者よ、大いに悩みんしゃい。 そん悩みに、ちょっとヘンな「アニキ」が ホンネと佐賀弁で答えてやるたい。 ホンネやけん、内容は辛口たい。それでもよかったら、 問い合わせメールから、どんどん送っちくれ。